2008年の大晦日 2008/12/31
2008年は変の年 2008/12/25
小豆島 2008/12/22-23
安土ウォーキング 2008/12/20
山中温泉 2008/12/17
神戸ルミナリエ 2008/12/11
フォトコラージュ 2008/12/08
長岡天満宮、光明寺 2008/12/06
清水寺の紅葉ライトアップ 2008/11/30
東福寺、竜吟庵、即宋院、通天橋、天得院の紅葉 2008/11/30
さよなら「0系新幹線」と最後の倉敷チボリ公園 2008/11/29
世界最小のデジタル一眼レフカメラ 2008/11/27
村治佳織のギター・リサイタル 2008/11/24
石山寺ライトアップ 2008/11/22
坂本、叡山ハイク 2008/11/22
永源寺、太郎坊宮 2008/11/18
嵐山 弘源寺、天龍寺、宝厳院 2008/11/17
京都 大原歩こう会 2008/11/15
青く染まった東寺の五重塔 2008/11/14
早くも携帯電話更新 2008/11/13
正倉院 2008/11/06
第60回正倉院展 2008/11/06
曽爾高原と赤目四十八滝 2008/11/05
栗東市展で「特選」受賞 2008/11/01
3D映画「センター・オブ・ジ・アース」 2008/10/31
東レ滋賀会 2008/10/26
小豆島 2008/10/19-21
乗鞍トレッキング 2008/10/11-12
ノーベル賞に日本人4人 2008/10/09
信州 バス旅行 2008/10/04
アメリカ発世界大恐慌の予感? 2008/10/01
滋賀会館最期の日 映画「エデンの東」、「幻の湖」 2008/09/30
「湖風会」例会 2008/09/27
またまた替わった総理大臣 2008/09/24
珠玉の邦画「おくりびと」 2008/09/16
映画「闇の子供たち」 2008/09/15
50年ぶりの感激 映画「ベン・ハー」 2008/09/14
湖風会写真展 2008/09/12
牛窓、津山 2008/09/06-07
会社月見会 2008/09/03
滋賀県の人口が140万人を突破 2008/08/27
西国三十三所 観音霊場の祈りと美 2008/08/27
中国の威信をかけた「北京オリンピック」 2008/08/24
人造人間「学天則」 2008/08/19
レゴで作った世界遺産 2008/08/19
つぶら会 2008/08/16
真夏の白浜 2008/08/14
サーカスと歌おう「ハーモニーのワークショップ」 2008/08/10
びわ湖大花火大会 2008/08/08
大河ドラマ「篤姫」 2008/08/05
PL花火芸術祭 2008/08/01
ワールド牧場 2008/08/01
トリックアートギャラリー 2008/07/31
南光ひまわりと真夏の岡山 2008/07/26
冨嶽三十六景と富嶽百景 北斎 富士を描く 2008/07/23
草津水生植物公園みずの森 2008/07/23
草津の蓮群生池 2008/07/23
浅小井町の祇園祭 2008/07/20
醒ヶ井梅花藻 2008/07/19
伊吹山ハイキング 2008/07/19
祇園祭宵々山 2008/07/15
スーパーミュージアム タイムマシーン 2008/07/14
平成の黒船 "iPhone" 2008/07/11
小豆島 2008/07/06
第3回パイレンOB会 2008/07/05
五老ヶ岳公園 2008/06/26
舞鶴自然文化園のあじさい 2008/06/26
天橋立まんぷく三昧 2008/06/26
映画「インディ・ジョーンズ」 2008/06/24
岩手・宮城内陸地震 2008/06/19
守山芦刈園の世界のあじさい 2008/06/16
相野あじさい園 2008/06/15
永沢寺 2008/06/15
永沢寺の花菖蒲園 2008/06/15
ルノワール+ルノワール展 2008/06/12
マイシューズ考 2008/06/11
大阪 城北菖蒲園 2008/06/08
源氏物語千年紀展 2008/06/04
歴史講演会 織田信長像を探る 〜「信長の棺」の舞台裏〜 2008/06/01
佐川美術館 ホタルコンサート 2008/05/31
東レアローズ女子バレーボール 優勝パレード 2008/05/29
アンカー展 〜故郷スイスの村のぬくもり〜 2008/05/27
琵琶湖大津館 2008/05/26
「天璋院篤姫展」 2008/05/21
勝尾寺のシャクナゲ 2008/05/21
中国四川省で世界最大の大地震 2008/05/19
「夢をかなえるゾウ」 2008/05/17
名古屋 東山スカイタワー 2008/05/15
名古屋 ノリタケの森 2008/05/15
先輩との別れ 2008/05/12
芦ノ湖観光船、大涌谷 2008/05/10
富士芝桜まつり、本栖湖、精進湖 2008/05/09
世界の人口が、6,666,666,666人に 2008/05/08
液晶絵画/Still Motion 2008/05/07
三大神社の砂擦りの藤 2008/05/06
ぐるっと繖(きぬがさ)山ハイキング 2008/05/04
京都 銀閣寺 2008/05/03
京都 哲学の道 2008/05/03
京都 永観堂 2008/05/03
京都 蹴上浄水場のツツジ 2008/05/03
映画「紀元前1万年」 2008/05/01
草津宿場まつりの時代行列 2008/04/29
勝龍寺城 2008/04/28
乙訓寺のボタン 2008/04/28
長岡天満宮のツツジ 2008/04/28
琵琶湖ミニ一周 2008/04/27
京都 島原角屋、壬生狂言 2008/04/25
京都 国際まんがミュージアムで「河鍋暁斎」ふたたび 2008/04/21
京都 千本釈迦堂 2008/04/21
京都 雨宝院 2008/04/21
京都 首途八幡宮 2008/04/21
京都 本満寺 2008/04/21
京都 上品蓮台寺 2008/04/21
泣きたくなるほど、おもしろい 「河鍋暁斎展」 2008/04/16
信楽 朝宮茶畑 2008/04/15
信楽 畑・都しだれ桜 2008/04/15
信楽 MIHOミュージアム 2008/04/15
信楽 陶芸の森 2008/04/15
信楽 桜巡り 2008/04/15
京都 原谷苑の桜、植物園のチューリップ 2008/04/12
大阪道頓堀のくいだおれ 2008/04/10
なばなの里の夕 2008/04/09
華厳寺の桜トンネル 2008/04/09
根尾谷の淡墨桜 2008/04/09
東レOB会 2008/04/05
日光、熱海の旅 2008/04/03-04
携帯電話更新 2008/04/01
楳亭・金谷 −近江蕪村と呼ばれた画家 2008/04/01
坂本 日吉東照宮 2008/04/01
最後の琵琶湖文化館 2008/03/30
京都 愛宕山ハイキング 2008/03/29
石山寺 源氏物語千年紀 梅林、光堂、庭 2008/03/27
石山寺 源氏物語千年紀 源氏夢回廊 2008/03/27
京都 平岡八幡宮、地蔵院の椿 2008/03/24
和歌山湯浅でシロウオ踊り食いを体験 2008/03/22
映画「いのちの食べ方」 2008/03/20
ひろしま美術館所蔵 フランス近代絵画名作展 2008/03/21
小豆島 2008/03/16
京都 御苑の梅 2008/03/11
京都 二条城の梅 2008/03/11
京都 隋心院の梅 2008/03/11
カメラの買い替え 2008/03/10
NHK朝ドラ「ちりとてちん」の撮影セット見学 2008/03/08
知多半島菜の花畑と常滑やきもの散歩といちご狩り 2008/03/05
勧修寺、明智光秀塚 2008/02/28
芦原温泉 2008/02/23
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 2008/02/22
大阪天満宮盆梅展 2008/02/21
大阪アクアライナー 2008/02/21
大阪城の梅林 2008/02/21
五個荘の雛まつり 2008/02/16
小豆島旅行 2008/02/09-10
長浜慶雲館の盆梅展 2008/02/03
節分とバレンタインデー 2008/02/02
映画「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」 2008/01/31
大興奮の大相撲 2008/01/27
嘘みたいな、薄っいパソコン 2008/01/25
但馬大仏、餘部鉄橋 2008/01/16-17
石見銀山、境港「妖怪ワールド」 2008/01/09-11
テレビゲーム 2008/01/06
2008年のスタート 2008/01/01
|