晴天の休日。あらかじめ買っておいた「関西おでかけパス」。どこへ行くあても無いまま、とにかく、規定範囲いっぱいは行ってみたい。そういえば、シロウオのシーズン。和歌山の湯浅だっけ?。 |
シロウオ(素魚 Leucopsarion petersi )は、スズキ目・ハゼ亜目・ハゼ科に分類される魚。透明な体をした小さな魚で、食用に漁獲される。シラウオとは生態や姿が似ていて混同しやすいが、シラウオはキュウリウオ目・シラウオ科に分類される全く別の魚である。 体長は5cmほどで、丸い断面の細長い体をしている。鱗がない。体にはわずかに黒い色素細胞があるが、ほとんどが透明で、銀色の眼球やうきぶくろなどが透けて見える。ハゼ科の魚は背びれが2つあることと腹びれが吸盤状になっているのが特徴だが、シロウオの背びれは1つしかなく、腹びれはごく小さい。充分に成長しても仔魚のような特徴を多く残すことから、プロジェネシスと考えられている。 |
憧れのシロウオの踊り食いに挑戦。踊り食いだけでは腹の足しにならないので、右側の「シラスご飯」も。 網ですくって手前の酢じょうゆに入れる。シロウオは酢じようゆに苦しみ、断末魔のもだえに飛び出すこともあるので、注意・・・・ |