京都 まんがミュージアム 2008/04/21
本日の最後は、烏丸御池の京都国際まんがミュージアムへ。
御池通りを歩いて烏丸へ。外人が日本の街は清潔で美しいというのもちょっと分かる。
龍池小学校の昭和4年建造の校舎を活用。
少子化現象で全国の多くの学校が廃校になっていった。
ここへ来ることになったのは、
先日の国立博物館での「河鍋暁斎展」
がらみ。
国立博物館での「河鍋暁斎展」は非常にインパクトがあり。
同時に、ここで同じ暁斎特集があったので来たのだ。
やはり、両方見ないとね。暁斎の作品は膨大で、こちらも殆どが本物。国立博物館では見られなかったおもしろい作品も楽しめた。蕨市の「河鍋暁斎記念美術館」にもぜひ行ってみたい。
特に、まんがに興味があるわけでないが・・・
日本のまんがはクール(かっこいい)と世界から認められているのは承知。
まんが好きにはたまらない。
ハイテク閲覧とか・・・
龍池小学校のメモリアルの部屋。
さすが、学校史までまんがにします。
ここの館長はこの人。
保存されるマンガ資料は、明治の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料や現在の人気作品、海外のものまで、約30万点以上の蔵書数になるという。
マニアには垂涎の蔵書。自由に取り出して読める。
ただただ、静かに読みふける人たち。
・・・・・・・
ただ、読む人ばっかり。
最後の卒業生たち。
10%OFFといわれれば・・・・
壁には著名作家の落書き。
いえ、サインです。
たしかに、外人ばっかり。ここは憧れの地なのだろう。
前
千本釈迦堂
へ
つれづれぐさページへ戻ります。
2008年のつれづれぐさへ