昨日と今日は公休。昨日はなんとなく外に出なかった。今年の2月はいつもより1日多いので、今日は2月末ではない。まだまだ寒く、外へ出るのは・・・・といってもいられない。「やっぱり、もったいない」と、昼からもぞもぞと、京都でも。今は、梅。でも、まだ盛りの時期ではない。京都で行ったことのないところは、と、山科の方へ。 |
昌泰3年(900)、醍醐天皇は生母の菩提を弔うため、生母の里であった寺を御願寺と定め、外祖父・藤原高藤の諡号をとって、勧修寺と号されました。天皇家、藤原家の帰依のもと、法親王が相次いで入寺し門跡寺院として繁栄しましたが、まもなく衰え、徳川時代、寺領寄進などにより再興されました。寝殿作り風の宸殿や、江戸初期書院作りの典型とされる書院(重要文化財)は元禄10年(1697)に明正天皇の旧殿を外賜されたもので、書院には土佐光起作とされる襖絵があります。 |