竹田城 2004/09/10



豊岡から和田山で降り、播但線にて、竹田で降りる。
日本一の天下の山城として、長い間、訪れることが夢だった竹田城。
写真などで、青空の下、雲間に浮かぶ城跡の石垣を観た時、すごいショックを受けた。
ついに、その夢が実現。今日は一日、竹田に絞ってやってきた。
昼食をしてからと思っていたが、近くに、食堂もコンビニも無く、とりあえず、空き腹で登ることに。
無情に降る小雨。駅に荷物を預け、傘を借りて登り始める。


真昼なのに、小雨降る中、なんとなく暗い。


鉄道をはさんで反対側は「立雲峡」で、山全体が桜に覆われる。次回再訪したい。


高さ353mへの登山道。「天主」は信長の安土城だけで、本当は「天守」。


山上の城までは、馬では無理と思うがこのあたりはまだまだ。


笹の中、靴はドボドボ。傘をさして歩くのはきつい。


霧というより、小雨けむるの感じが分かるだろうか。


車道との合流点で。ここからは歩くのみ。


ここから、かなりきつい山道。帽子もTシャツも雨と汗でだくだく。


ようやく、山上が見えてくる。


小雨であたりは暗いが、周囲が完全に開いたのでなんとなく開放感。


遠く天守台を望む。


黒沢映画「影武者」はここでロケ。


雲ただよう独特の雰囲気。


天気の良い時でも、雲はただようようで、すばらしい写真になりそう。(クリックすると拡大します)


本丸。


遙か眼下が雲の下に。


緑と石垣の調和美。


静か。何の音もしない。


城郭があった頃はどのような光景だったろうか。


つわものどもが夢のあとと・・・・・


天守台へははしごで登る。(クリックすると拡大します)


(クリックすると拡大します)

思い出した。米沢城もこんなだったか。


少し明るくなってきた。


台風のつめあと。


下りの道があちこち倒木でふさがれている。
変な道に入ってしまい、ズブズブと足の入る道なき道に出てしまい、少し迷った。
誰もいず、静かさにかえって焦る。ようやく、下山して、民家で足を洗わせてもらう始末。



踏切を越え、麦米神社の鳥居。山の上は竹田城。


麦米神社。


珍しい相撲桟敷


ここで、相撲が。


懐かしい民家の前を小川が流れ、野菜を洗う人の姿が。この川では、鯉がゆうゆうと泳ぐ。


住んでいる人はいい人ばかりなんだろうな。


鯉の小川にドラエモンとミッキー!!!!


ゴジラにキティちゃんにピカチュー。このまちの人たち、おもしろすぎる。


竹田駅までは、お寺が続く。どこも美しさを競っているようだ。


善証寺


常光寺


奥に墓地が。


墓地からの眺め。


勝賢寺


美しい枯山水。


法樹寺


どの寺も整理されて美しい。


この小さな竹田の町に神社一つ、お寺四つ。


竹田駅を望む。


静かで美しいせせらぎ。


駅前の案内図


向かって右へ進み、左へ曲がって線路をくぐって登山。


おばちゃんたちの長いおしゃべり。


ホームの立て看板。


姫路への途中、寺前駅で降ろされ、乗り換え。ディーゼル−−>電化線の境界がある。


姫路駅東口の喫茶でようやく昼食。ここのチョコクロがあまりにおいしいので買って帰る。


福知山城 伊根舟屋 天の橋立 木津温泉 竹田城跡


つれづれぐさページへ戻ります。



2004年のつれづれぐさへ