2年前期(2010年〜2011年) 全講座 必修講座 選択講座 仲間広報
03/18 | ![]() |
滋賀県近現代史の中の朝鮮人 |
03/18 | ![]() |
お市と浅井三姉妹の生涯 |
03/04 | ![]() |
修学旅行 |
03/03 | ![]() |
修学旅行 |
02/25 | ![]() |
私たちにできる ’孤立死’対策 〜遠くの親戚より近くの他人〜 |
02/25 | ![]() |
今から始める地域づくり 〜地域リーダの役割と手法〜 |
02/18 | ![]() |
クラス活動 |
02/18 | ![]() |
災害出前講座 〜大地震、備えと備えで減災目指す〜 |
02/04 | ![]() |
青少年の非行と 〜大人の役割〜 |
02/04 | ![]() |
地域でサポートするときの人との関わり方 |
01/28 | ![]() |
クラス活動 |
01/28 | ![]() |
近江の歴史文化 |
01/21 | ![]() |
福祉用具で生活圏の拡大 |
01/21 | ![]() |
少子高齢化社会と雇用政策のあり方 |
01/14 | ![]() |
わたしたちの地域貢献活動 |
01/07 | ![]() |
クラス活動 |
01/07 | ![]() |
美しいもの 本物に触れて 輝いて 〜学校とアートを文化ボランティアが繋ぐ |
2011 | 年 ↑ | |
12/17 | ![]() |
今の私に出来ること 〜後悔の少ない人生を〜 |
12/17 | ![]() |
墨が起爆剤 〜住民参加によるまちづくり〜 |
12/10 | ![]() |
地域資源を循環させるシステムとしての構築を目指して |
12/10 | ![]() |
日常生活の動きとその応用 |
11/19 | ![]() |
還暦元年からの歩み 〜自然の中から学ぶ体験学習〜 |
11/19 | ![]() |
私の元気スタイル 〜仏と共に生かしていただく日々 |
11/12 | ![]() |
相続と遺言の基礎知識 |
11/12 | ![]() |
渡来人 |
10/29 | ![]() |
クラブ紹介 |
10/29 | ![]() |
クラス活動 |
10/29 | ![]() |
花のある暮らし |
10/22 | ![]() |
聴いていますか子どもの声を 〜子どもの瞳が輝くとき〜 |
10/22 | ![]() |
ひろげよう!やさしい気持ちと思いやり |
10/15 | ![]() |
消費者被害の現状 〜見守りが必要な人の被害〜 |
10/15 | ![]() |
地域住民による西の湖の保全と地域おこし |
2010 | 年 ↑ |