小豆島 笠ヶ滝不動 2008/12/23




客室から。


朝はゆっくり朝食。


夏は海水浴の若者たちが訪れる。


エンジェルロードは今は潮が満ちて切れている。


今日は快晴。


ありがとうございました。


10時過ぎ宿のバスで土庄港まで送ってもらう。
ガイドブックでみつけた「笠ヶ滝不動」に行きたく、バスを待つ。


観光センターでみかんと牛乳を。「肥田牛乳はこれが最後ですよ。」おいしい地元の牛乳だがメジャーなメーカーの牛乳に押されて撤退するのだとか。


バス停「小馬超」で降りて歩き始める。


途中、さざんかの見事な落ち花。




次のバス時刻は12:20。どのぐらい時間がかかるか分からないままの無謀さ。


とにかく1時間半で戻ってこよう。


あの山の中腹のお堂のようだ。あの高さまで登るのか?。


見えていると、かえって焦る。


坂道が延々と続く。


ようやく、登り口。




石段を登って行って・・・




ここまでは、普通の道。


さて、ここを登るの?。




石段でなく、鎖たよりのロッククライミングだ。


足だけでなく、手も使って。


ふり向くとこんなでした。


ちょっと一息。


更にもっときつい登りが・・・


もともと観光客なんて相手にしない、修験者の行が目的。


雨降りなんかだったら滑って危険。もちろん雪の季節は閉鎖されるんだろうが。


鎖だけがたより。ガイドブックに「自己責任で」なんて書いてある。


ここをくぐって本堂へ。






メタボの人はお断り。


暗い通り道。


ようやく本堂へ。本堂内は撮影禁止。
うず高く積まれた指輪とか、腰痛用のコルセットとか、いろいろ異様な珍しい供養物が。
あの、飯島直子のサインを発見。彼女はここにたった一人で何を思った?


窓から外は撮っていいでしょう。


はるか下から見上げたお堂からです。




下りも細心の注意を払って岩場を下りる。




こんな所で滑って打ちどころが悪くて倒れていても誰も助けてくれないし・・・










おびただしい石灯籠。


子育て観音。






確かに、2時には閉鎖しないと危険だな。


静かな瀬戸内海を望む。






そーめん工場を見る。


なんとか、バスの時間に戻って来られた。

次 恵門の不動


つれづれぐさページへ戻ります。



2008年のつれづれぐさへ