赤目四十八滝(1) 2008/11/05



針インターからクネクネ道を行き、本日の一つめの赤目四十八滝は三重県の名張市。48というのは「多い」ということで「浪速八百八橋」と同じこと。でも集中豪雨の時は500も600も滝ができるんだから・・・


車窓からのんびり田舎道を見る。


車内で歩くコースの説明を受ける。


バス駐車場から赤目観光ハウスへ。


店主さんの説明が5分ほど。


一番奥の滝まで、120分。






さあ、出発。バスの出発は13:35分です。


正味3時間だから、普通の感覚なら、一番奥までは行って帰って来られない。


クラブツーリズムの添乗員のYさん。


ここからが入り口。


えんじゃの森。春にはすばらしいしだれ桜が見られるとか。


ここで手を清めて入る。


なぜか、サンショウウオが水を。


明らかに、突然、気温が下がる。


緑がどっと目に入ってくる。


「へこきまんじゅう」だって。女性には大人気?。帰りに買ってみよう。


入り口は日本サンショウウオセンターでもある。


入場券をもらう。


添乗員のYさんは20回以上来ているという。


左がチケット。右はスタンプ帳を兼ねるマップ。


言うなれば、サンショウウオ水族館。


次々と滝の説明。


とにかく、手に持った荷物をおなかに入れよう。銚子滝(枯れていた)にて。


霊蛇滝


「赤目」の由来。




牛の目が赤い。



赤目五瀑
   不動滝(ふどうだき)
   千手滝(せんじゅだき)
   布曳滝(ぬのびきだき)
   荷坦滝(にないだき)
   琵琶滝(びわだき)

最初に現れるのが、不動滝。


赤目五瀑「不動滝」。落差15m、幅7m、「滝参り」はこの滝への参拝を意味する。










左上から右下へ。一番奥は岩窟滝。






乙女滝


















赤目五瀑「千手滝」。岩を伝って無数に分岐しながら落水するさまから、この名が付いたと言う。落差15m、








赤目五瀑「布曳滝」。高さ30mの落ち口から美しい滝が布を引いたように落ちる。滝壺も30m!。








この流れる様はすごい。




布曳の滝を追いかけてみました。

次 赤目四十八滝(2)


つれづれぐさページへ戻ります。



2008年のつれづれぐさへ