海遊文化館 2008/09/06


バス停「綾浦」で降りる。

今晩宿泊の民宿「とみ川」は徒歩100m。

まだチェックインで無いので、とりあえず、荷物を預かってもらおう。

水を打った、気持ちのいい玄関。

さて、軽装なって、すぐ隣の牛窓港から・・・

どこを観光すればいいのやら・・・

いろいろありそう。

まず、海遊文化館から。

なかなかおしゃれな。

入場料300円。

有名な”だんじり”は8基。そのうち、ここに、2基を展示。

船型の先頭にみごとな竜頭。





迫力満点。


中国風の彫刻の技巧。

うしろはこんな風になってます。





ここのもう一つの展示メインは朝鮮通信使とか。

徳川時代。日本各地を朝鮮通信使を通って江戸まで。

今は、韓国の歴史ドラマでおなじみの服装。

やはり、この雨森芳州さんを抜きにはできない。

興味深い展示がいろいろ。

地元の唐子踊りも朝鮮の影響が大きい。
前 邑久駅へ 次 しおまち唐琴通りへ