京都 五山の送り火(法) 2007/08/16



高島屋での堀文子展を見たあと、まだまだ送り火には時間がある。今日は岐阜と埼玉で40.9℃と、観測史上の新記録を示した酷暑日。なにしろ、ここ数日、沖縄より北海道の方が暑いという、常識ではありえない現象が続いている。暑い夏のピーク・お盆の終わりに似合う。地球さんの復讐がじわじわと・・・・。ぶらぶらしていたら、いつのまにやら時間が過ぎた。前回2年前は鴨川土手からの「大文字」だったが、今年は「妙法」に挑戦。「妙」と「法」の両方同時に見えるという浄水場高野川橋へ行きたいが、京都の街の定期バスはまさに、運行コースを変更しており、とにかく、それらしいところのバス停に降り立つ。「このあたりなら法だけなら見えるよ」との通行の人のアドバイスでとにかく場所を確保。


20:00にまず、大文字が点火。
続いて20:10に妙と法の順。点き始めからフルに燃え上がるまで、あっという間。もう少し高いところから見れればいいのだが。


文字の下部は民家で見えない。


もう少し見えるところまで急ぐ。
なんとか、左側の「妙」が見えるところまで行けないか。


どんどん火の勢いは衰えていく。とにかく、15分しか燃えていない。走る走る。


結局、「妙」まではとてもたどりつけませんでした。

五山の送り火は「大文字」、「左大文字」、「船形」、「鳥居形」、「妙法」の5つで、妙と法でひとつに数えられるから、やはり、妙法同時に見ないとダメかなあ。いずれにしても、あと、4つ。毎年行っても?

2年前の大文字送り火


つれづれぐさページへ戻ります。



2007年のつれづれぐさへ