恐竜博物館 2006/04/09

越前大仏から自転車で恐竜博物館へ向かう。

雪をいただく白山連峰を望みながら軽快に走る。

トンネルを抜けると

回転すし。昼食はここで。北陸なんだから、素材はいいだろう。
新鮮なマグロ、トロ、エビ、イカなど、うまい。

ウルトラマンの基地のような銀の玉をめざして。

道に恐竜の足跡を発見、それを追って行くと。


ようやく到着。

昭和57年に化石が発掘され、昭和63年に恐竜化石と発表。
恐竜化石発掘数では日本一(全国の8割)は勝山の自慢。

なかなか趣きがあります。


化石を発掘する恐竜



展示物、資料など非常に充実している。




骨格標本は当然レプリカが多いが、実物と同じサイズで迫力いっぱい。




二面のスクリーンには連動された迫力映像。恐竜同士の死闘が大迫力!


数体の恐竜はなめらかに動き、ちょっと怖い。



動力は油圧か、空気圧か?




発掘の様子を再現。









「プテラノ丼」。座布団5枚!!




大白山の前で、恐竜博士は何思う?

福井県勝山の旅メニューへ
勝山城博物館 |
越前大仏 |
 |
 |
つれづれぐさページへ戻ります。