しまなみ街道・耕山寺・大山祇神社 2006/02/19



2日めは、しまなみ街道を通り、松山へ。


山の中の


朝霧の中


ホテルのおじさんと。


しまなみ街道はいくつもの島を橋を渡って巡る。




日光の東照宮は行ってみたいと思いながら、実現していない。
ここ、耕山寺は東照宮の陽明門を模したスポットで「西日光」とも呼ばれており、一度訪れてみたいと思っていたところ。
日光の東照宮より先でごめんなさい。











陽明門(のレプリカ)。左甚五郎で有名。


















国内の代表的な名建築を模して建てられたものを一度に見られる。
これは、室生寺を模したもの。




















洞穴を巡る「地獄巡り」
















彫刻家 抗谷氏が作った大理石の巨大モニュメントがはるか向こうに。






町内を見渡せる。
































昼食は耕山寺の前で。


この蛸飯はすごくうまかった。みかんは売るほどあるので、おまけみたい。


テレビで有名になったというから。


柑橘系のアイスクリームを。


おいしい。






みかんにもいろいろな種類がある。


でっかいみかんを横目に、再び島を渡る。










大山祇神社の宝物が見たかった。











樹齢2600年の楠。


国指定天然記念物


すごい!


(樹高:15.6m、幹周:11m)






拝殿(重要文化財)












武将たちが戦勝祈願と戦勝のお礼に奉納した鎧(よろい)、兜(かぶと)、刀剣などの武具類。
武具類は、平安時代から江戸初期までの鎧、兜や刀剣類などがあり、その数は小物類を含めると数万点に上る。国宝では、源義経が瀬戸内の合戦で勝利を収め、神社に奉納した赤絲威鎧、源頼朝奉納の紫綾威鎧、源平合戦で活躍した河野通信奉納の紺絲威鎧、斉明天皇奉納の禽獣葡萄鏡、護良親王奉納の太刀などが有名。収蔵されている国宝は8件、国の重要文化財132件、県重要文化財6件。


国内の鎧の80%がここに集まっている。国宝の鎧、宝剣など。
源頼朝、義経の鎧など、すごい物が見られる。







海事博物館。
昭和天皇の海洋生物研究に使われた葉山丸などを展示。


しまなみ街道の橋渡りを楽しんで、いよいよ四国へ。





岡山城・後楽園 耕山寺・大山祇神社 松山道後温泉

岡山城・後楽園・耕山寺・大山祇神社・道後温泉メニューへ





2006年のつれづれぐさへ