歴史探訪新緑の栗東 2021/05/11

(2)寿泉神社、真教寺



じゅせん神社

おめでたい名前


室町時代の六面石灯篭

盗難にあった面

犯人は替わりを設置していた?


19人










東海道の道々に・・・



真教寺は・・・




裏手に・・・

土塁などの遺る

伊勢落城跡


右にサクラ、左にサルスベリのアーチ



こんにちは

鏡面に映る・・・








長徳寺


先ほど声をかけた、郷土史家の嶋田夕起子さんが追いかけて来た。塾を経営していたという

喜寿記念で自費出版されたという





飛び出し坊や、飛び出したらあぶないよ!
次 新善光寺、地蔵院(法界寺)へ
歴史探訪新緑の栗東メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2021年のつれづれぐさへ