信楽穴窯 焼成 2013/06/11

7時〜19時の当番。朝5時半頃に出発。40分ぐらいで着く。

夜勤の当番さんが、ガンガン燃やしてくれたので・・・

このあたりの温度を維持。

紅蓮の炎状態。

どんどん入れる。

微かに見える。


どんな具合か・・・

光るオキの向こうに。

順調に行ってる!。


左側の大物もいい色がついている。

4日間で、皆さんの飲んだいろいろ。もちろん、缶ビールの山がとなりに。

窯のオーナーさんからの差しいれ、ありがとうございます。



永い1日。


バツグンにうまい!!!


私の作品を引きだしてくれると言う。

一旦、オキの上に降ろして10分待つ。

いよいよ、引き出し。

すぐに缶を被せる。還元になるのか?

おーーー。

微妙なグリーン。


ちょっと枝を挿せば・・・

ええ感じや。



2つめの引き出し。

2つ目は缶を被さない。水にジュッとつけるのもある。

どちらがいいのかのテスト。

急速に・・・

色が変わって・・・




1つめと並ぶ。


静かな信楽の昼。
3つめの引き出し。


明日の夕方までの予定が、薪がそれまで持たない。

ということで、今晩の9時ごろには終わってしまいそう。

夜勤の引継ぎが来たが、早く終わってしまいますよ。

窯閉めなどの作業は大変でしょうが、それでは、お疲れ様。楽しみな窯出しは19日です。
次 窯出しへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2013年のつれづれぐさへ