石山寺の梅と桜 2012/03/27

もはや、梅はもう終わりだろうと思いながら、いつもの石山寺へ。

石山寺から歩くといい運動になる。

毎度・・・

いつもながら、500円はよそと比べて高いのでは?

何度も何度も・・・

本堂は省略。今回は詳しくは説明しません。

これも国宝。

比良はまだ雪をかぶって・・・

梅林はもう終わりごろ・・・

過去の石山寺の梅だけでも
2009年
2008年
2006年
2005年





さて、奥へ・・・

こちらの桜はまあまあ・・・

光堂へ




いずれ、自分も・・・




このあたりは・・・

妹さんを日航機墜落で亡くしたお姉さんが

石山寺の住職さんに嫁いで来られて・・・

犠牲者の520人分の桜を植えられた・・・

無憂園


寺内の枝垂れ桜はまだちょっとだった。


それでは、また・・・

つれづれぐさページへ戻ります。

2012年のつれづれぐさへ