天橋立 2004/09/09



天橋立は、昔、職場の慰安で、まさに、30年以上前に一度来たことがある。
伊根からの帰り、既に夕方に入るところで、上からの眺めについては、かなりあきらめるしかない。


傘松公園へ登る。リフトとケーブルカーのどちらかを選ぶことができる。


リフトは16時までで、なんと、16時ギリギリで乗り込む。


こわごわ、後ろを向いて撮影。


そろそろ全容を観ることができる。


有名な股のぞき。


股のぞきはやっぱり、きれい?。
人間の目は逆に見ると、新鮮できれいに見える。
鏡は左右は逆に映るのに、なぜ、上下は逆に映らないのか、考えたことありません?
目が左右についていて、上下についていないから???
うーん。それだけかなぁ。考えると、寝られない???


時間が時間、やはり、少し暗いね。


かわらけ投げ。


帰りはケーブルカー。


少しばかり、ケーブルカーからの眺めを紹介。


ロープウェイでなく、ケーブルカーは中間でポイント切り換えが必要。






ここでスレ違い。


今度、もう少し時間の早い時に来るよ。


元伊勢籠神社の水禽窟。微妙に聞こえる。


神社には、巫女はん。


元伊勢として格がある。


堂々たる勇姿。


神社をあとにしていよいよ、橋立へ。


通学の子供たち。橋立を渡る時も通学の自転車に多く出会った。


ずっと左右が海という風景はめずらしい。


巨大な多くの名松を観る。


この風景が3kmも続く。8000本もの松。


ようやく真ん中。


こんなところにあるのか。


なんとか読める?。


2日前の台風18号で、十数本の松が倒れた。


文殊側に到着。


早足で、30分のウォーキング。


おみやげ店の中には台風対策のままの店も。


たぶん。一応って。こういう看板をちゃんと作るところがエライ。


智恩寺に寄ってみる。りっぱな多宝塔。


境内。


絵馬が多い。


お地蔵さん。


知恵の輪。


天橋立駅も知恵の輪のモニュメント。毎時に人形が現れ、踊る。


福知山城 伊根舟屋 天の橋立 木津温泉 竹田城跡


つれづれぐさページへ戻ります。



2004年のつれづれぐさへ