レイカディア大学日記 2010/07/08

選択講座 陶芸
本焼き実習−1

昨日窯づめを終わったが、1、2のバーナーは撤去されていたが、昨日の夕方に設置されていた。

朝いちばんに業者さん来る。

昨日に一応、着火テストはしたというが、立ち会ってもらおう。

マニュアルに従って灯油窯スタート。

全て順調で・・・


ん?、洩れてないか?

結局、外してしまう。

タイマーでスタートしていた電気窯は早くも・・・

バーナーをつけたり、外したりが始まる。

今のうちに釉薬を棚卸しを・・・

どれを発注するか?
どうですか・・・

やっぱり、ダメ?、また外す。

結局、両方外す。
左側の3、4が頼りだ。

大変や・・・

もう、しばらく業者にまかせて・・・

お手製のケーキ、おいしい。おおきに。
30分ごとのチェックはしなければならない。

3本での運転なので、少し強めに調整。

えっ?、左の1本が消えた?

再度取り付けてみるが・・・

やっぱり、洩れてます。
次 本焼き実習−2へ