東京見物
六本木ヒルズ 2011/06/22


大江戸線「六本木」駅から歩く。

そりゃあ、できたころはテレビでワイワイ。

田舎者は今、初めて、ここに立つ。

これもテレビで見たことあるよなあ。

54階、映画館もいっぱいあるよ。

ビルとモンスタースパイダー。


とにかく、高いところへ。

ここから展望台へ。

全部セットの入場券。

プラネタリウムとか・・・

美術館はあとにして・・・

上へ上へ。

300円の追加でスカイデッキへ行けるとのことで。
カメラと携帯電話以外は全てロッカーに預けること。帽子、荷物などなんであかんの?

なんなんだ?

完全に、このビルのてっぺんがオープン。

今日は風は全く無いが・・・

たしかに、強風ならたちまち帽子は飛ばされるのだろう。

オープンエア形式の展望施設としては日本一。

地上238m、海抜270mだそうだ。

今日は猛烈な暑さで無風。こんなに高くても、暑い。

ヘリコプターはまだ着陸した実績が無いそうです。

そぐそこが東京タワー。

東京タワーを背景に写真撮影コーナーがあるが、あいにく、窓清掃マシンがじゃましている。

スカイツリー、もう飽きた?

さて、プラネタリウムを。



立体的なプラネタリウムで意外におもしろかった。





森美術館はフランスの抽象芸術。あの、マルセル・デュシャンの便器がありました。久しぶりの再会。


こちらは展望台。




ゆっくりと東京タワーを横切る。

六本木で寿司というのも・・・
次 東京タワーへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2011年のつれづれぐさへ