曽爾高原(2) 2008/11/05


バスの出発時刻は16:50。2時間あるので、亀山峠への気に。

少し高いところへ。




滝を猛スピードで走ったツケが・・・

峠に到着。

向こうが亀山。





お亀池全貌。



このあたりにもかなりきついところがあります。



昼は銀のススキの原が夕方は金色に輝く。






おかめ茶屋はホッと一息のひとたちでいっぱい。

きれいな写真スナップを見せていただく。

滝の時と比べて、16:50出発までまだまだ時間が余る。


ゆっくり、車道を歩いてバス駐車場まで。


まだ30分もある。


全員そろった。

再び、針インター。

添乗員さんお勧めの。

ここのイチゴ大福。

6種類中、3種類が残っていた。

確かにおいしかったです。
前 曽爾高原(1)へ
つれづれぐさページへ戻ります。

2008年のつれづれぐさへ