南光ひまわり 2008/07/26


京都を7:45に出発。

添乗員さんは5月の「富士芝桜・芦ノ湖」の時と同じ人。

夏休み、土曜日で西宮あたりで高速が渋滞、少し遅れたが、11時ごろにはひまわり畑に到着。

南光町は今は佐用町となったものの、やはり南光のひまわりは有名。

このカーッとした強い日差し。

タイミングとしては、朝9時ごろまでだろう。

南光スポーツ公園(若あゆランド)のとなり。

総数150万本のうち、このあたりは一目36万本という。

全員整列、「前向け前」のキリッとしたひまわり軍隊が見られるはずのところ。

連日の猛暑にひまわりもお疲れ気味。

みんな太陽の方を向くのは分かるが・・・

みんな、うなだれ、反省のポーズ。

ひまわりにも多くの種類があることを知った。


全員整列、「前向け前」のキリッとしたひまわり軍隊。






全部がうなだれて上から見ると、うなじばかり。黄色は緑一色に。











地元産の野菜果物など。

そして、ひまわりみやげ。




帰りにひまわりの苗2鉢づつ、入場料100円払った客には全員プレゼントというから、これはうれしい。
次 琴弾の滝へ
南光ひまわりと真夏の岡山メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2008年のつれづれぐさへ