冬の小豆島(大観音、大坂城残石記念公園) 2008/02/10

道路から巨大な観音さんが見える。ぜひ、拝観して行こう。


すごい迫力!

青空にスック!

首の下の3つの穴。あれが展望窓です。


ありがたいお話を。

全員でお経を唱える。

エレベーターで展望階まで。下で見た胸の3つの展望窓。

右側です。右指が見えます。

真ん中の窓。

左側の窓、左手の指。



2階には十二支の仏がぐるりと。戌年の仏様。


白いのは縛られたおみくじ。



建築中のパネル。


島内に八十八ヶ所の札所があるという。

次は大阪城残石記念公園を。

400年前、大阪城建設にあたり、巨大な石はこの島から切り出された。

陸上を運ぶより海上輸送の方が容易であったという。


多くの道具が残る。





切り出されながらも積み出されずに残された石を「残念石」というとか。

次 大部港→日生フェリーへ
冬の小豆島メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2008年のつれづれぐさへ