京都ミステリー紀行のあと、まだまだ時間があり、このあたりで行ったことの無いところは?。 |
後陽成天皇の直筆 とか。うーん、なんと特徴的な、なんともくせ字。この天皇の性格が分る? |
大倉財閥の大倉喜八郎氏が別荘として建てた昭和初期の名建築。設計を担当されたのは、築地本願寺などで有名な伊東忠太氏。昭和2年。「金閣寺、銀閣寺があるのに、なぜ、銅閣寺が無いのか」の発想から。 高さ36メートル、鉄筋コンクリート造りの三層建。建物は祇園に因んだ山鉾を模した形で、鉾先には金鶏が取り付けられている。塔の最上階には平和の鐘が架けられ、一層には阿弥陀像が安置されている。一層から三層への通路壁面には、中国・敦煌莫高窟に描かれている壁画を模写した壁画が描かれている。 当時は、京都のど真ん中に奇抜な京都タワーが建った以上にものすごく衝撃的、ひんしゅくものだったとか。 |
昭和48年に大雲院が四条寺町からこの地に移って来た(現高島屋百貨店との土地交換)時、すでに、祇園閣はここに存在し、縁あって、大雲院の一部に。 |