平湯温泉 2007/06/10

上高地を後にして、バスで帰路へ。
99年に崩落事故を起こした釜トンネルは2002年に新しくもう一本完成。
このトンネルにより、上高地への交通は画期的に改善されたという。

平湯温泉で、さっぱりしましょう。

ここは、飛騨、いつのまにか、岐阜県なのだ。

3階の張り出しているところが露天風呂です。

足湯というより、手湯ですかな。

ほっこり・・・

淡いオレンジ色の湯。暖まる、いい湯でした。

3階からの眺め。

ここでまとめておみやげを買う。

「アルプラザ」といえば、滋賀県では、大手スーパーの愛称。

おみやげはちゃんと買いましたか。

ここの湧き水はちょっと有名らしい。

飲む人、ペットボトルにしっかりいただく人。

奥飛騨「ななもの清見」での休憩。雨が降ってます。

飛騨名物はおいしい「おやき」、「飛騨牛串焼き」


ソフトクリームも大好き。

かなりの降り。

最後ですよ。

まあ、ここだけ降られたんだから、いいとしよう。
帰りはお約束の車中カラオケ大会。
予定より少し遅れたけど、道路も混雑無く、楽しい道中でした。幹事さん、本当にごくろうさま。
前 河童橋への帰路へ
上高地トレッキング メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2007年のつれづれぐさへ