山科疎水インクラインを歩く 2007/03/31
本日の会社のハイキンググループの例会は山科周辺。
今日は仕事は午後勤務。山科周辺だったら、午前中だけでも参加できる。
山科駅を9時過ぎに出発。
山科疎水に沿って歩く道は「インクライン」という。
桜はまだ少し早い。4分ぐらい?
菜の花と桜の競演が絶妙。
静かに流れる疎水。
ちょっといっぷく。
天智天皇陵です。
宮内庁管轄。
これこれ、お墓の前に座って!!
大化の改新、中大兄皇子(天智天皇)のお話など。
天皇のお墓はものすごく広大。我々の墓は先祖代々でも一坪ですね。
「日本最初の鉄筋コンクリートの橋」ってのは、それなりに有名。
さあ、これからが、ハイキングでなく、登山に変わる。
えぇー、これ道?
今日は平坦な道歩きかと思ったら・・・
かなり、きついです。
鉄塔でいっぷく。
遠く、阿含宗本山を望む。
「日御山」は天智天皇が名付けたそうです。
1回滑りました。
石段に変わると、ホッ。
「日向大神宮」は、京都最古の宮で、古くは日向宮、日向神宮、粟田口神明宮、日岡神明宮とも称し、社殿は神明造で、内宮、外宮が奉斉され「京の伊勢」として名高い。また、7世紀中頃の天智天皇の頃には、行幸(ぎょうこう)が行われて、天皇より社領(圭田)の寄進があり、鎮座の山を「日御山」と名づけたという。
枝垂れ桜はまだ蕾。残念。この見事なシャクナゲは咲いたらすごそう。
紅葉の時期がすばらしいらしい。
奥へ。
奥へ。
奥へ。
怖そう・・・
どうでしたか。
昼食後、午後勤務のため、みなさんと別れ、帰途へ。
こちら側の入り口から出る。
疎水沿い。
ここからは南禅寺、哲学の道へも。
今も現役、関西電力蹴上発電所。
つれづれぐさページへ戻ります。
2007年のつれづれぐさへ