2人のそれぞれの持病に効くのならと、1500円の袋5袋分を買えば1袋サービスしたげるよに感激して即購入。 |
バス内から8年前の台湾大地震の最大被災地集集を通る。 復旧されているが、阪神淡路大震災と同規模の大地震が襲い2000人もの死者を出したという。 日月壇へ再び長い山登りへ。 |
「半天筍」といって,タケノコのような味がするとか。 友達に、台湾に行ったら、「びんろうという不思議な食べ物を女の子が売っているから試して来い」と言われていたが、体験できず。 これを食べると、口から血のような真っ赤な液を出すとか。 |
玄奘寺は1965年に創建された寺で、西遊記でよく知られている玄奘大師(三蔵法師)の霊骨が祀られている。 |
玄奘大師が長安(現在の西安)からインドに入り、勉学の後、長安に帰ってきた足跡がここに記されている。 |
1999年9月の大地震により玄奘寺も被害を被ったが、地震前と変わらない状態に復旧された。 |
西遊記には三蔵法師の家来に孫悟空や猪八戒などの動物が登場するので、架空の物語のように思えるが、玄奘大師(三蔵法師)は実在していた。 |
玄奘大師は西暦602年に出生、11才で父母を失い、13才の時に洛陽浄土寺に入り出家した。20才の時に長安を出てインドに入ったといわれている。インドから長安に帰ったのは645年、43才の時とされている。後、多数の経論を著し、高僧として名をとどろかせた。62才で没したが、その時、高宗は「吾、国宝を失えり」と嘆き、葬送者は百万人に及んだという。 |
かつて、玄奘大師の霊骨は、中国、南京の天禧寺に祀られていたとされているが、日中戦争時、霊骨の一部が日本兵により持ち出された。戦後、1955年に霊骨が返還され、これを祀るために、この玄奘寺が建立されものと思われる。 |