草戸稲荷神社 2006/01/09
福山の明王院のすぐ隣に偉容というか、異様なたたずまいのすごい神社があった。
社殿前の瀬戸川、芦田川土手にかかる朱塗りの橋、そして、偉容を誇る壮大な社である。
御祭神 大己貴神(おおなむちのかみ)、宇加之魂神(うかのみたまのかみ)、保食神(うけもちのかみ)
御神徳 商売繁昌/交通安全/五穀豊穣/開運招福
草戸稲荷はもともと明王院の鎮守社だったということだそうだ。
明王院の落ち着いた雰囲気に反抗するかのごときド派手な社殿である。
まだ初詣の間か、多くの参拝客でにぎわっている。
拝殿に近づいてみる。後ろの本殿がりっぱなので目立たないが、拝殿もりっぱ。
おみくじはここに結ばないで・・・・
お祓いをしてもらう人たち。
本殿が空中につきだしている。鉄骨の構造物を階段で自由に登れる。
本殿に到着。空中の楼閣。
上からの眺め。
ここで結婚式もできるとか。
双眼鏡は20円でした。
芦田川と瀬戸川は並流した後、合流する。
大にぎわい。巫女さんも忙しそう。
それにしても、すごいものを拝見しました。
池の鯉たち。
すぐ隣の明王院が人がいないひっそりとしていたのに比べ、ここのにぎわいは対照的。
次
尾道男たちの大和ロケ地へ
福山城・鞆の浦・「男たちの大和」ロケ地・広島城メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。
2006年のつれづれぐさへ