ハシビロコウを焼く 2021/09/20

最初の失敗 ハシビロコウ1号 ハシビロコウ2号
釉かけと本焼き

1号の素焼きも完了

いよいよ釉かけ

2号と翼

これからが大変!






2号から 肩に翼の穴

穴を塞いで翼無しでも

脚を黄色で

背中の羽根と土台は残し、頭部、胸部は粟田利休、脚は撥水剤、クチバシは黄色+オレンジ

最後の背中羽根

輪郭を白く、そして撥水剤

粟田利休に黒を混合したもの

輪郭の部分は水筆で落とす


脚をマスキングテープ

土台のグリーンを吹き付け

これで完了


1号を開始

背中の羽根

2号と同様


輪郭はブラシで落とす

土台は辰砂を濃く塗り、背中羽根は粟田利休に黒を混合した



2号が本焼き完了


目玉のいろいろ











1号の本焼き完了




土台に大きいヒビが・・・


1号の土台のヒビは砂利でごまかす
つれづれぐさページへ戻ります。

2021年のつれづれぐさへ