聴くとナットク?!クラシック入門 バッハ編 2021/08/19



 仕事の同僚が70過ぎて図書館から本を借りて来て勉強熱心。なんと、スワヒリ語を自学している。ポルトガル語、ベトナム語は最近マスターしたんだって。中国語もカタコトで可能。この頃はお客さんも外国人さんもあり、こちらからそこの言葉で挨拶すると笑顔で返してくれている。まあ、もともと、彼は現役時代は新聞記者で英語ペーラペラだった土台はあるのだろうけど。でも、スワヒリ語なんて、役に立つの?

さて、かくいう自分も、チケット買って来た!、後期高齢者でいまさら・・・と言われそう。
ブラームスが好きです。
昔、青島センセにブラームスはアカンと言われましたけど。


ドイツ三大B






本日はバッハ!


早く来すぎたか


客第一番で入場














200人ぐらい入れると思うが、本日は40人ぐらい




講師は柳楽正人さん


マスクを外すとこんな顔です






曲の説明ごとに音だけのプレゼン
























バッハの有名な曲の「G線上のアリア」


Gのコードだけしか使っていない







次回はベートーベン


つれづれぐさページへ戻ります。



2021年のつれづれぐさへ