滋賀県庁80年 2019/08/02


猛烈な暑さの・・・

県庁前



本日から9日までのバネル展

1階ロビー





4階へ、歴史を感じながら、階段を・・・




昭和14年(1939年)竣工だから、ちょうど80年になる




改築前の庁舎




現在の庁舎 昭和12年〜15年建築 総工費200万円









1階〜4階

地下

建築当時の資料

着工、竣工当時の新聞

大理石に装飾性豊かな陶器(テラコッタ)装飾

ステンドグラスも拡張高い

部屋の看板は手書きを継続?
なかなかの建築は春の京都府庁旧本館以来
つれづれぐさページへ戻ります。

2019年のつれづれぐさへ