愛染さんと名水跡巡り 2016/06/08



玉造稲荷神社


真田丸を訪れたい人はここです。


玉造稲荷神社。


垂仁天皇18年(西暦 紀元前12年)の秋に創祀というから、2千年以上前。


主神は宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)。素盞嗚尊(すさのをのみこと)と神大市比売(かむおおいちひめ)との間のお子さまで衣食住を司る神。


もはや、神話の世界。


千利休ゆかりの井戸があった。




お伊勢さん参りの起点。


ここから3日という。側面に「是より神宮まで百七十キロ」


天正4年のいくさでことごとく焼失。


豊臣秀頼により再建。


22年の生涯。おかあさんがひどかった。


秀頼が奉納した鳥居。


400年以上の歴史。淀殿の思い入れもある。


なんと、阪神大震災でこんなに。桜島にもこんなのあったなあ。


利休も秀吉に影響を与えた。






江戸時代はここの白瓜が名物。




鵲(かささぎ)森宮神社。


ここも聖徳太子建立。


最後の名水スポット。


森ノ宮公園でゴール。主催の「大阪関西歩け歩け協会


↑ この写真はオリジナルサイズです。各自、ダウンロードしてください。
@写真の上で右クリック
A「名前をつけて画像を保存」です。
B各自のパソコンローカルへ保存してください。


森ノ宮駅の喫茶店で解散でした。

愛染さんと名水跡巡りメニュー


つれづれぐさページへ戻ります。



2016年のつれづれぐさへ