猿を作る 2015/10/31


今年も、干支を作る時期がやってきた。本当に早いものだ。

顔の次は胴体。

中をくり抜く。指を入れて胸や腹、お尻を膨らませる。

ちょっとセクシーなお尻に。

ずん胴ですけど。

胴体と首をドッキング。

ちょっと首かしげ。

これはなんでしょう?

手と足のひら。

手をつけたら下がって来た。先に足だった。

けっこう大変。

これは、カツラ。

頭に載せ、全体に毛を。

目を入れてます。

見ざる、聞かざるは自然に入って来て仕方無いが、言わざるは人の悪口などを意識したい。

釉薬は素焼きがあがってから考えます。
つれづれぐさページへ戻ります。

2015年のつれづれぐさへ