じんけんフェスタしが2015 2015/09/23


草津クレアホール

13時過ぎ

朝勤務のため、午前のスケジュールは残念。

いくつかの公演を観に来た。

午前は手嶋氏の講演だった。



サンドアートパフォーマーの伊藤花りんさん。
サンドアートはテレビでは何度か見たが今回は本物を(一部カットです)。


「うらしまたろう」の全編。



障害の娘さんを持つママさん歌手。

これから「いのち・愛・人権のつどい」

笑福亭鶴笑の落語

世界36か国で落語公演で笑いをとってきた。

言葉の違いでも笑いをとるということの難しさ。

演目は「地上に平和を!人々に笑顔を!」

切り絵もやりまっせー

とにかくスピーディーな笑い。

ゴジラも出て来た。

にぎやかなパフォーマンス。

次は神田香織の講談です。

講談師は日本に70人、女性が圧倒的に多いんだとか。

演目は「はだしのゲンを語り続けて、今ふるさと福島は」

真田幸村のくだりを本格的講談調で。

福島出身で、講談師になった云われと・・・

「はだしのゲン」が自分の持ちネタになったエピソード。

「はだしのゲン」のヒロシマ原爆投下の地獄絵図をリアルに語る。

チェルノブイリ原発事故、そして福島の原発爆発・・・

なかなか心に残る舞台でした。

つれづれぐさページへ戻ります。

2015年のつれづれぐさへ