鹿児島旅行 2015/04/12-15

指宿砂蒸し温泉 4/13

鹿児島中央から指宿まで電車。

特急「たまて箱」ってのに乗りたかったが、運転時間帯でなく、残念。
薩摩今和泉って、篤姫さんの・・・


こんな横断幕も一瞬。

のんびり1時間ちょっと。

ここが指宿!

駅前に龍宮城?、浦島太郎伝説。

日本最南端の駅とか、池田湖とか、開聞岳とかいろいろあるが、時間が無いので断念。

タクシーで宿までお願い。

本日の宿は民宿千成荘。

砂風呂の近くなので決めました。

海岸に面したのんびりしたところ。

樹木は南国を感じさせる。

砂むし温泉は歩いてすぐ。

鹿児島へ行ったら砂風呂を体験したいと。

「砂楽」が最もメジャーか。

浴衣で海岸を歩く。



浴衣とタオルをもらう。





着替える。

あのあたり。


砂風呂です!

いらっしゃーい
。
「写真撮りましょうか」って、不気味。

あったかい砂がズッシリと締め付ける。

どうでしたか?

なんで「ひこにゃん」が?


まあ、この風景・・・


このあたりの砂浜はどこも熱いのか?




砂を流すのに一風呂入って。


山野草やコケ玉にいいかも。

荷物になるなあ。

あきらめました。



砂むしセットって?


宿に戻ってきて・・・

夕食です。


風呂あがりのイッパイ。

民宿らしいいろいろな珍しいもの。

今日、前の海で釣った魚。

おいしいものいっぱい。


きびなごのてんぷら。
次 知覧特攻平和会館 4/14へ
4/13のメニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2015年のつれづれぐさへ