早春の栗東を訪ねる 2015/03/25

自然観察の森

草津駅東口を9:20に集合。

弁当はこれを予約したよ。

朝から雨。中止かと危ぶまれたが・・・

晴れるかも?との予報に、予約のほぼ全員が来てくれた。

なごやかセンター口で下車。

雨は降ってない。

栗東自然観察の森。

レイ大OBがここで多くのボランティア活動をしている。

この垣も。




本日は草津校、米原校から在校生が研修に来ているとか。

こちら、同窓会。今日はレイ大だらけや。

昔、理科で習った百葉箱。北半球では扉は北側に。

今の時期は花は少ない。

ザゼンソウがまだ咲いているとか。




ショジョハカマ


小さい花に注目。


遠くへ行かなくてもここで見られます。

ザゼンソウ。



バイカオウレン。




ミズスマシも最近は見られない。




オタマジャクシを見た。





ユキワリソウ。咲いたら美しい。






次 栗東歴史民俗博物館へ
早春の栗東を訪ねるメニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2015年のつれづれぐさへ