UAゼンセンカメラ集団総会(2) 2013/11/02


5階の窓から朝の長良川を望む。


朝食は・・・

1階でバイキング





長良川の「鮎ぞうすい」

やっぱり、ほう葉味噌。ごはんに載せる。



スタッフの優しさがよく分る。


ロビーには・・・

この宿伝承のディスプレイ。

この宿の2階から鵜飼を見たという小説の一章。


川端康成の・・・

「港館」はここです。

多くの小説や有名人の記録。

宿の歴史。

当時の港館の風情。

↑


看板も残っている。

金鍋、銀鍋で出されるすきやきが好評だったらしい。

玄関から外へ出てみると・・・

現在はハイカラな名前になって。

当時の写真です。

前が長良川。

ホテルの玄関。

鵜飼は先月の中頃まで。

最近は若い女性鵜匠が活躍しているとか。

右側の堤防を越えて水が来た!
ちょっと信じられない。


さて、いよいよ、合評会の始まり。

まず、「ネイチャー部門」





次は、「自由部門」


そして、「テーマ部門」

今年のテーマは「空」

簡単そうで、実は難しかったテーマだ。

総括と・・・

来年のテーマをいくつかの候補から多数決で「鉄道のある風景」に決定。

今期で終わる局長から決定事項のおさらい。

ホテルの外へ出て・・・

記念撮影を・・・

今年はいろいろの事情で参加できなかった人も多く、参加は25人でした。

カメラマンごくろうさま。

ありがとうございました。

また、来年・・・