大阪天神祭り 2013/07/25
船渡御


JR桜ノ宮駅を降りる。

天神祭りはどこがいいかわからない。ネットで調べて・・・

今回は、このあたり。

この橋の両岸も有名らしい。

橋を渡ってみる。


橋の上から天守も。

伊丹から出発する飛行機はほほ5分ごとぐらい。

橋を渡った源八橋西詰から川へ降りて、対岸を見る。

向こう岸が2ヶ所から上がる花火を両方見られるらしいが、打ち上げ場所に近いので立ち入り禁止。

こちら側から、一つの花火に絞ることにした。

対岸での太鼓演奏などを望遠で。

気持ちええやろなあ。



このあたりも、人が増えてきた。


活発な船講が見られるといいが。

18時を過ぎると、次々と通過していく。

有名な願人(がんじ)さんの赤烏帽子の太鼓。













暗くなってきた。




次 奉納花火へ
つれづれぐさページへ戻ります。

2013年のつれづれぐさへ