韓国陶芸巡り旅 2012/11/12-15

11/13 朝食 あわび粥

朝、続々と秋田商業高校の生徒たちが出かけます。

今日のレートは?

ホテルのフロントです。

こんな(失礼)ホテルでも、無線LANで、室内でWIHIでPCネットもスマホも使える。韓国のインフラはすごい!

ガイドさん、おはようございます。

8:30、会社への乗用車が急ぐ。

イチョウ並木は御堂筋のように・・・

車窓から、近代的なソウルの街へ。

韓国の面積は日本の1/4。

韓国人口5千万のうち、1千万がソウルに集中。

国をあげての真剣ながんばりで今や、超巨大企業も生まれ、驚嘆に値する。

車内からソウル市庁。

ここは、東京か?

会社勤めのサラリーマンさんの顔も日本と同じ。

9時前の朝食を・・・

このビルの中。

異国最初の食事は・・・


お腹にやさしいあわび粥。

おいしいです。

ここからの眺望は・・・

秋の森と大都会。

これはバイキングらしい。

いい天気でありがたい。

テレビでも見る青瓦台、大統領さんがいらっしゃる。その手前が明日観光する景福宮。

おいしい朝食でした。

今日はかなり遠出になります。

田舎者には高層ビルが珍しい。

大都会ソウルを後にして・・・

高速道路に入る。

どこまで行くのやら・・・

南へ・・・

この人数ならマイクロバスでの移動にピッタリ。
次 水原華城へ
韓国陶芸巡り旅メニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2012年のつれづれぐさへ