キリンビール滋賀工場見学 2012/08/10


そばやでの昼食のあと、腹ごなしにキリンビールまでは歩きで。

20分ぐらい歩くと。

滋賀工場。

13:30の回の工場見学。

暑い日はビール工場にかぎる。

ゲストルーム。

受付は子どもたちも?

キリービールといえば・・・

今朝のロンドンオリンピックでは、なでしこジャパンはアメリカに破れ残念の銀メダル。

多賀町は多くの工場誘致に成功している。

キリンビールの工場の中では多品種少量生産の工場。

ビールの他・・・

洋酒やワインも。

昔はビールと言えば・・・

キリンだった。


広大な敷地で生産。

見学エリアへ。

マスコットか。

暑い中を・・・

じいさんばあさんを歩かさないで・・・

カッコええ。

見学棟で全て見られる。

ビールは3つの原料でできています。

モニターは実映像に合成映像が。

子どもたちの興味はビール?




「一番絞り」は?
麦のジュースはまだアルコールがありません。

大人の甘さ。
3Dで見える。




工場内を映像で紹介。


キリンのマークの中にあるキリン。


これから試飲へ・・・

ゲストホールへ戻る。



お待ちかね。


まず、「一番絞り」

とりあえず、乾杯。

この機会に宣伝を。
ビールの注ぎ方。

ビールのクッキー。


なでしこか侍かどっちかをプレゼント。


黒ビールと、バドワイザーもいただきました。

今が旬、毎日でも来たい。

子どもたちは工作中。

撮影用に看板まであります。

ごちそうさんでした。

男子サッカーも残念ながら4位でメダルならず。

大日本スクリーンの工場のために・・・

できた駅。

駅の出口が工場の入り口。

なかなか企業名が駅名になるのは珍しい。

暑かった、うまかった。

まあ、いい運動に・・・

お疲れさん。