我が家の神木?を切る 2012/08/07


我が家に大きなニュース。

40年以上前、家建築と同時に植えた檜(ヒノキ)。

8年前に伐採をしてもらったことがあるが、その後も伸び続け、2本は今や、太さ30cmと20cmになる。

溝のコンクリートで根は止まっているはず。逆に家の基礎を攻め続けているのではないか?

このたび、思い切って、切り倒してもらうことに。シルバー人材センターにお願いする。

ちょっと、素人ではやっぱり無理なので。

高さ4mを越えている。慎重に作業はお願い。

猛烈な暑さの中、朝早くから作業をしてもらうことになった。

軽トラ2台で2人の作業。

家の2階の屋根を越える。

40年以上もいっしょに生きてきた。

枝を落とされ・・・

裸同然。

枝を落とすと、ヒノキはけっこうまっすぐなんだ。

セーノ・・・

まず、細い方を完了。

チェーンソーでまたたくまに・・・

太い兄貴も枝落とし。

いよいよ、2本め。

どなたか、床柱に要りませんか?

40年の年輪。

南無・・・俺も後で行くからな・・・

細かく切断して・・・

全部持って帰ってもらいました。

向こうが見えるようになった。

切る前にお祓いした方が良かったんじゃないの?

祟るんなら、作業したお二人にね。今年、我が家に何かあったら?
友達は、「気にしたらあかん」、「樹のせいや」、「木のせいや」・・・