京都祇園祭 花笠巡行(1) 2009/07/24



 祇園祭は7月17日の前祭りと24日の後まつりの2回に分けて山鉾巡行があったが、昭和41年に全ての山鉾巡行が7月17日に統一されたため。7月24日はあとのまつりとして「花笠巡行」となった。


八坂神社に着いたのが、10時前。


花笠巡行はここの石段下を10時に出発。


巡行の順番と、午後からの踊りなどのイベントプログラムをもらう。


この石段で待っていればいいのか。


多くのカメラマンたちも待機。


四条通りを望む。


子供みこしから




10時になり、子供みこしから次々と出発。





巡幸、どれがどれか分かりませんけど
・先祓
・花傘巡行旗 神饌行列 神饌花車
・祇園太鼓旗 祇園太鼓
・八坂神社青年会旗 花傘 金獅子 銀獅子 幌武者 児武者 高士
・馬長旗 八坂神社清々講社馬長 八坂神社婦人会馬長 祇園万灯会馬長
・八坂神社清々講社旗 八坂神社婦人会旗 
・鷺舞保存会旗 花傘 棒振 鷺 竭鼓 提灯 
・祇園田楽旗 花傘 田楽 
・久世六斎保存会旗 六斎
・京都織物卸商業組合花傘 花傘娘旗 花傘娘 織商鉾 祇園東お茶屋組合花傘
・小町踊 先斗町お茶屋組合花傘 歌舞伎踊 
・祇園万灯会旗 花傘 鷺舞踊旗 鷺踊 万灯踊旗 万灯踊 祇園囃子 子供神輿


花笠


獅子舞


幌武者行列


馬長児


この子たちは、小さい時に馬に乗った記憶が残る。


久世六斎保存会


伝統の演奏団





お茶屋組合花傘、芸妓さんのきれいどころのお通り。






鷺舞行列






全部出てった神社。


氷柱がうれしい。


南座までおっかけて。












いつの時代も力仕事は男。














巡行が行って、帰って来るのを待っている間、鴨川へ下りてみる。大都会とは思えぬ風情が。




四条通りの店て昼食。




穴子が次々揚げられ・・・


穴子3本入りの「穴子天丼」

次 花笠巡行(2)


つれづれぐさページへ戻ります。



2009年のつれづれぐさへ