八幡山ハイキング 2006/12/16



職場で毎月実施されるハイキング。公休が合わず、なかなか参加できないが、今月はたまたま休みが合ったので参加できた。今回は、近江八幡の八幡山。いつもロープウェイで登っているが、初めて歩いての登山。


近江八幡駅からバスで、ロープウェイ口まで。本当は、ここまで歩くべきか・・・


日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)


例年3月の「左義長まつり」4月の「八幡まつり」はすごい人混みに。


登山スタート


まだ紅葉は残っている?


横目にロープウェイを見ながら・・・


もう一息。


ようやく、ロープウェイの終了点に到着。




秀次は名君だったが、晩年の秀吉の狂気のための自刃。
あの40人もの正室側室子女の処刑は涙を誘う。




女性の駆け込み寺とも言われた・・・










とりあえず、みんなで記念撮影。




水子供養。心あたりのある人・・・




下りはラクです。




紅葉まっさかりみたいな・・・・




近江八幡は娘が住むようになってから、思い入れが強い町。
正面は白雲館
明治10年に八幡東学校として建築された貴重な擬洋風建造物。平成6年に解体修理され往時の姿に復元された。


何度も何度も訪れている。桜の時期は絶好の撮影地。




八幡掘での時代劇撮影はものすごく有名。映画、ドラマを見て、あっ、八幡掘だと。


テレビの「大奥」、そして、これから封切りの映画の「大奥」



このあたりの人は、いつも大スターが見られる。


水戸黄門もしょっちゅうロケ。スタジオにセットを作るより、ここへ来た方が安上がりとか・・・




NHKの朝ドラ「はっさい先生」昭和62年。リアルタイムで見ていた。若村麻由美ははつらつとしていた。↓
すぐ隣(上の写真)では、最近の「遠山の金さん」ロケ。20年後、当地を再訪した若村麻由美はどんな気持ちだったんだろう。



白雲館の2階から八幡宮を望む。


今の時期は八幡掘は寂しい。












桜の季節にまた来ます。


つれづれぐさページへ戻ります。



2006年のつれづれぐさへ