多賀大社参拝、キリンビール工場見学 2024/04/23
キリンビール−1
多賀大社前駅に戻る
隣の「スクリーン駅」まで電車に乗る計画だった
キリンビール工場まで歩きませんか?
元気な高齢者
ぜんぜん・・・
大丈夫ですが・・・
あの赤いマークまで
望遠で見てもはるか、かなた
小川が静かに流れる
まだまだです
おーい後続
もう少し!
風で八重桜の吹雪
歩きだから見られた
工場前の道
正門はまだ?
着いた!
KIRINです
敷地面積37万平方メートル、甲子園球場の10倍の広さ
見学時刻にまだ少し早いが
ゲストホールへ
すごい歓迎されてる
以前の工場見学は無料だったが、最近はどこのビール工場も有料になったそうだ
先に集合写真をどうぞ
↑ この写真はオリジナルサイズです。各自、ダウンロードしてください。
@写真の上で
右クリック
。
A「名前をつけて画像を保存」です。
B各自のパソコンローカルへ保存してください。
本日のガイド嬢はOさん
本日、車やバイクを運転されない方だけ・・・
リストバンドを腕に巻きつけていただきます 入院を思い出す
キリンの製品
13:30から・・・
それまで時間があるので・・・
お買い物をどうぞ!
時間になりました
赤いバスに乗ります
見学コースへ
キリンビールの歴史から、一番搾りの誕生までのビデオ
ビールの原料はたった4つです
麦芽(モルト)、ホップ、酵母、水
麦芽を
食べてみてください
香ばしいです
一番搾りは他のビールとは違います!
もう一つ、ビールの重要な原料
ホップです
ビールの香り
麦汁のろ過槽や煮沸槽
この麦汁をろ過し、最初に流れ出る「一番搾り麦汁」のみを使ったのが「一番搾り」
次
キリンビール−2
へ
多賀大社、キリンビールメニュー
へ