比良八講荒れじまい 2010/03/26

雄松崎にて採燈護摩供

フォトウォーククラブはこちらだよー。

名勝・雄松崎へ。

ポツポツ雨・・・

比良八講衆一行に追いつく。







子供たちの太鼓に迎えられて。

たらい舟で取材?


山伏問答。



昨年は祭事の最中に大雨だったそうで、このお嬢さんたちは大変だったとか。



結界の四隅に矢を射る。



比良明神、比良権現に対して報恩感謝の採燈護摩供。



勢いよく燃え上がると、雨が強くなった。

護摩木を投げ込む。






うす寒い中、みそ汁150円、コーヒー100円はうれしい。

具たくさんのみそ汁だ。


加持祈祷をいただく。


ありがとうございました。


最後は餅まき。
帽子で受けるのが要領。拾えなかった子供たちにあげました。


レイ大のみんないるか・・・


このあとは、比良駅まで、3kmのウォーキングの予定だったが、雨でもあり、解散?

ありがたいものだから・・・

家の神棚へ。

近江舞子駅へ。

夏は水泳客でいっぱいになる。

ようやく暖かい春が来る。

すごく雰囲気ある。

今日、ウォーキングした?
比良八講荒れじまいメニューへ