レイカディア大学日記 2011/02/09



選択講座 陶芸

講師 谷野明夫先生




2月の当番は1班に戻る。卒業まで、もう回って来ない。


本焼き窯出しまでに、まず、タタラを作る。


早くからの登校だ。




前回作った石膏型での量産食器。


少し春に。土が軟らかそう。


先生から石膏型での作品サンプルを聞く。




型にどのようにタタラ板を押すか?


一通りタタラ板ができたら、窯出し。


電気窯の作品。


今回初めて釉薬を複数かけた効果がいろいろ。


何の上に何をかけるかでかなり違う。


灯油窯もオープン。


全部出たところで・・・


昼食に。ちょっと早い女子大生(ちょっと歳くってますけど)からの義理チョコ。おおきに。


例の「あやしげな」王冠も?


石膏型が湿っているときは、片栗粉を振ってから粘土をのせれば・・・。早速買ってきた!


アーティストの広重も・・・


美しきものが次々と・・・


すごい根気!


いい雰囲気。


いつもの井戸端会議。


鉄赤+織部?




単純な模様も美しく・・・


孫の名前だとか・・・


もう、完全に陶芸家のつもり。


どうです?。


みんな、少しずつ差が出てきた・・・


こんなきれいな作品、うらやましい。


さて、講評の開始。
















































石膏型へのタタラのせ。


粘土が柔らかすぎて、今日は無理かも。






美しいカーブ。