レイカディア大学日記 2010/07/05

選択講座 陶芸
素焼き実習 窯入れ

たまっているのは茶碗と徳利、ぐい呑み。

全体に小ぶりながら、数が多い。

いつものように、またまた、道具を作ってくれる。

焼成4組はギャル2人。

小さいので、背が低く、短いツクで棚板多く。


現在4段目。



本焼きまで無事にいられるか、ぶたちゃん。


ここで、高さ別にまとめる。賢い!




先生がうなっている、これは名作!


無事、電気窯は終わる。


灯油窯は今回は余裕あり。


温度計も入れて・・・

十分余裕あって・・・

がらがらです。

窯づめ終了。

着火大丈夫か?

次 素焼きへ