レイカディア大学日記 2010/06/25

必修講座 里山の現状と将来
講師 野間直彦 先生

33期生募集にあたって、説明会と必修講座の聴講の受付中。

一番うしろの2段が占有。

さて、今日は・・・

環境関連の講義が多い。

里山の現状・・・。
樹の伐採の結果、農地、動物たちはどう変化してきたのか。


良く研究されたレポートである。


草の無い平原も必要。草が伸びるとオオタカは降りられないので小動物は捕れなくなる。





絶滅の恐れのある動物を守り、森の整備につくす活動にレッドリスト。





アカマツとマツタケの共存関係。マツタケ自生の成功。




樹の伐採は生物のためにも必要なこと。切った樹の活用。
















いいお話、質問が盛ん。

ありがとうございました。

