レイカディア大学日記 2010/05/17



選択講座 陶芸

素焼き実習 釉薬準備


施釉準備。


前回の鉄赤と黄イラボに替わり、鉄砂窯変、透明釉になり、黒天目が復活。




底に固まった釉薬を攪拌。




メッシュで濾す。




あまり使わない釉薬はかなり、硬い。




お菓子とコーヒーでひと時休憩。


ここで、バーナーを2本追加して、火力を増す。


6種の釉薬を準備完了。




助手の先生のアドバイスに真剣。


釉薬の在庫数をチェック。


棚卸しの結果、これだけを発注。




700℃に達したので、焼成を終了。




電気窯も終了。

次 2日後の施釉