レイカディア大学日記 2010/02/19

必修講座 地域防災について
講師 栗田暢之 先生

午後の講座は「地域防災」がテーマ。

あの阪神大震災の経験から、防災関連の運動を続ける。

たよりになりそな熱血漢。
日本列島の大プレートの動き、地震はどこにでも来る。

30年以内に必ず巨大地震は来る。そのとき、我々はもう関係ないと思うか、いや、明日かも?


阪神大震災当時の映像。ショックの場面。






超高層マンションの長周期振動の映像。





阪神大震災時のラジオレポート。生きながら死んでいく家族を助けられなかった後悔。






次は、洪水の被害。


高齢者をどのようにして逃がすか。

悲惨な避難所の映像。

防災運動会など、防災の啓蒙に苦心。

防災運動会の模様。

普段から地域同士で結びついておかないと、イザというとき。


子供たちにも防災の知識を身につけさせる。


