レイカディア大学日記 2010/01/19

選択講座 陶芸
講師 神山直彦先生

今回の作陶は掛け花いれ。

今までの応用といっても・・・

直径8cmと、かなり細い。




なかなかまっすぐとはいかない。

もう土いじりには慣れた。

先生の見本を見るのがいちばん。

昼休みのだんらん。

掛け用の穴を開ける。

少し固まってからでないと難しい。

うまいものです。

あまり土。ちょうど人の頭ぐらい。

来月はまた違うものを作るよ。

各自2本以上できた。

外壁が見事にきれいなものとか。

まだまだ紐のスジが残るもの。

まあ、ボチボチうまくなるよ。

次回の釉薬は何にしようか。

お楽しみです。
