レイカディア大学日記 2009/10/21

選択講座 陶芸
講師 神山直彦先生

翌日も引き続き。

昨日は練習で、今日は実際に、作品を作ってもらいます。

結構、焦る。

5個ほど作って、実際に焼くのは3つの予定。

みんな、本気モードに・・・

この真剣な・・・

いくつめ?

ろくろから離すのはピアノ線をろくろに接触させて・・・

2日間で、陶芸の基本のかなりなところを身につけたような気がする。

机上、ろくろ、床は徹底的に清掃。

ここまでやるか?

31期生に怒られないように・・・

やっぱり、学科長はタヨリになる。

焼かれるまで、各自の作品は保管。

いっぱいできた。

見た目、きれいでも。

焼いたとき、スジが入るのもあるらしい。

底に各自のイニシャルを刻んでおく。

余った土は持ち帰る。納得のいかない人は自宅で作って差し替える。
